SSブログ

オイルサーディン裁ちの製図(3) [オイルサーディン裁ち6枚はぎのフレアスカート]

スカート丈はどうしましょうか
60は欲しいけど70は要りませんよね

ヨークの長さにもよりますが…

長さの微調整はあとでできるので
ここはざっくり行きます

ヨーク分を引いて
縫い代を足して
56cmで枠をとり
付け線、裾幅、縫い代をマークしてつなぐと
こんな感じになります
350-02計算用チュートリアル-.jpg
おおむねいい感じですが
付け線と裾線がぶっきらぼうです

このまま縫うと
縫い線が突っ張って尾根筋のように張り出し
その先はカサの骨の先のようにとがるでしょう
谷の部分は固い布だとシワになるかも知れません

「そういうデザインなんだ」
ということでしたら
このままでもいいんですが

普通のスカートにするのなら
上下を曲線にします

本当はこういう円弧を描きたいんですが
350-03計算用チュートリアル-.jpg
机の狭さや紙の大きさを考えると
そうもいきません

もし本当にやりたければ
畳、マチ針、伸縮性のないひも、ペンを組み合わせると
できないことはありません

でも面倒なので
それに似た曲線を
ざっくり引きます

こんなかんじで
350-04計算用チュートリアル 曲線を引く-.jpg
赤線:4等分
青線:縫い線と直角
黄線:四等分の交点をむすぶ

見えにくいですね
大きくします

こちらが付け線
350-10計算用チュートリアル 曲線を引く-.jpg

こちらが裾線
350-06計算用チュートリアル 曲線を引く-.jpg

先ほどの円弧と重ねてみます
付け線
350-09計算用チュートリアル 曲線を引く-.jpg

裾線
350-11計算用チュートリアル 曲線を引く-.jpg

はい
角を落とせば同じラインになりますね

あとは
縫いしろです

付け線は1センチ
裾は仕上げによりますが
とりあえず3cmつけておきましょうか

ひとつ仕上がったところ
350-12計算用チュートリアル 曲線を引く-.jpg
これを全部に写すと出来上がりです

===============

【サイズの微調整】

この製図を一から描き直すのは大変なので
縫い目の角度を変えずにサイズを直します
350-13計算用チュートリアル 曲線を引く-.jpg
・付け線を短くする方法
⇒付け線を上げる

・付け線を長くする方法
⇒付け線を下げる

・丈を短くする方法
⇒裾線を上げる

・丈を伸ばす方法
⇒裾線を下げる

===============

【フレア分量の調整】

脇線の角度を変えるのは
ちょっと骨ですが
一応書いておきますね

最初の枠の高さを低くすると
脇線の角度が急になります
350-14計算用チュートリアルボリュームアップ-.jpg
そして丈を伸ばすと
フレアがたっぷり入ります


===============

えーっと

これ

エクセル作れるかもしれません

作れそうな気がしてきました

何が作れるかちょっとわかりませんが

今晩もやもや~っと悩んでみます(笑)


===============

<追記>

すみません
ちょっと忙しくて
今日ブログ書けませんでした

秋雨前線が関東に届くとのことで
夏の寄せ植えの撤収をしていました

何を植えようかなあ・・・

木枯らしが吹くまでの間
ケイトウとか
コスモスとか
五色トウガラシとか
秋らしいものを植えようと思います^^






コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。