SSブログ

Tシャツの生地を買う(5)生地の巾 [Tシャツの生地を買う]

ニット生地の編み方はいろいろですが
一般的なTシャツ用のニット生地は
ぐるぐると輪に編んで作ります

ニット生地売り場には
 ・輪のまま売っているもの
 ・輪を切り開いたもの
があります

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

輪のまま売っているものを丸編みといいます

量販のTシャツでは脇に縫い目のないものがあります
これは輪のまま使うことで
切る手間縫う手間を省いて安価に供給しているのです

輪のまま売っているものは同じ使い方ができます
自分で切り開いて普通に使うこともできます

巾は45㎝をよく見ます
そのまま使うと
仕上がりサイズ90㎝ということになります

用尺は 着丈+袖丈です

「着丈+袖丈」の型紙の置き方の一例
Tシャツ 型紙配置 長袖丸編み.png

丸編みは無地しか見たことがありません
平らに開かないとプリントができないのだと思います
ボーダー柄も見たことがありません
柄の継ぎ目がうまくいかないためでしょう

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

丸編みを切り開いたもの

切り開いて布端に糊を縫って固めてあります
これはプリントやボーダー柄などいろいろな色柄があります
生地幅は110~180㎝と多様です

多様なサイズを数多く作る産業用には
幅の広い方がいいのですが
一着しか作らない個人用では
幅の狭い方が布の無駄が出ません

身頃も袖も必要な幅の目安は50㎝です

半袖の場合
110巾 着丈+袖丈
130巾 着丈+袖丈
150巾 着丈
180巾 着丈

長袖の場合
110巾 着丈+袖丈
130巾 着丈+袖丈
150巾 着丈+袖丈
180巾 着丈+袖丈

「着丈」の型紙の置き方の一例
Tシャツ 型紙配置 半袖150㎝.png
普通サイズの人は150巾で間に合います
大きいサイズの人は180巾だと安心です

「着丈+袖丈」の型紙の置き方の一例
Tシャツ 型紙配置 長袖110㎝.png
普通サイズの人は110巾で間に合います
大きいサイズの人は130巾だと安心です
150巾、180巾では端布が多く出ます

※ 縫い代と洗い縮み分については明日の記事で説明します

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 1

お名前(必須)

はじめまして。質問させてください。
丸編み生地の場合、袖の根元部分と身生地の袖の部分ではどちらの寸法のほうを大きくとるものでしょうか?それとも同じ寸法でとるものでしょうか?
by お名前(必須) (2020-12-02 20:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0